私は普段、耳を塞がないイヤホン ambie を愛用しています。
もちろん、ノイズキャンセリング付きのヘッドホンも持っていて、集中してドラマをや映画を見たいときにはそちらを使います。
でも、日常生活では周囲の音も感じながら、お気に入りの音楽を楽しみたいので、
私にぴったりなのが ambie でした。
料理をしながらでも快適!
キッチンで料理をしていると、水の音やフライパンのジュージューする音、タイマーのアラームなど、気を配るべき音がたくさんあります。
でも、普通のイヤホンだと耳を塞いでしまって、それらの音が聞こえづらくなってしまう…。その点、ambie なら耳の穴をふさがないので、料理の音も感じながら音楽を楽しめるので安全です。
カフェでの心地よい雑踏と音楽
スタバやカフェで作業をするとき、適度な雑音がある方が落ち着くんですよね。
でも、完全にオープンな環境だと周りの話し声が気になってしまう…。
ambie は最高のバランスを取ってくれます。店内のざわめきを感じながら、好きな音楽を聴いて、勉強したり、読書したり、ボーっとするのが好きです。
イヤホンなのに「開放感」
一般的なイヤホンを長時間つけていると、耳が疲れてしまうこともありますよね。でも、ambie は軽くて柔らかいので、つけていることを忘れるほどの快適さ。
耳をふさがないので、外の世界と音楽がシームレスにつながる感覚が新鮮です。
まとめ
ambie は、「音を楽しみながら、生活の音も大切にしたい」人にぴったりのイヤホン。
完全に音に没入するヘッドホンとはまた違う、新しい音楽の楽しみ方が広がります。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?


気になる方はAmazonのサイトで詳しくチェックしてみてください
Leave a Reply